まさかこんなことになろうとは😂

TAMIKOです。

前回のブログからまた更新できずにいました.....

なぜならキーボード入力するのも辛い状態になってしまったから...

前回のブログを書いた夜、どんどん悪化して、どんなに体勢を変えても、どの位置に腕を持ってきても、痛くて痛くて眠れなくて七転八倒とはこのことよ!という状態に。

末っ子は「救急行けば?」
というけど 50肩で救急なんて行けないわ、ととにかく我慢...

翌朝朝イチ、以前行ったことのある整形にと駆け込む!

ドクター
「50肩ではそうまでにはならない。」
とレントゲンを撮るも、病名の診断つかず、
「まあ、今日は痛み止めを打って様子見ながら治療しましょう」

いやだから、私天津に戻る予定だから 病名診断つかずに様子見ながらされても困るんよ...
まさかの三角巾で手をつられて固定される!とにかく安静に、ということ。

末っ子は「大きいとこ行かないと」と言ってくる。でもなんかあの先生の感じで、紹介状を、と言いにくいし、なしで行ったらめっちゃ待たされるし、でもなあ、このままでは...と思い、いつもの友人の女医さんに相談。

大きいとこもいいけど肩関節専門外来とかもいいと思う、と言われ、大阪ならここがいいんだけど、奈良はわからないから また聞いてみるけど、とのこと。

紹介された病院は、電車で1時間。でも、紹介状持たずに大きい病院行って、待つこと考えたら その病院は予約も取れるし、もうそっちに行ったほうがいい、早く病名診断つけてもらって それにあった治療してもらいたいし、と日を改めて大阪へ。

「奈良のなんて病院?僕奈良の病院おったから(まさに末っ子の附属大学病院!)わかるねんけど。?聞いたことないなあ...そこ、整形以外にも内科とか他もやってるんちゃうの?」

そうなんです、どこにも内科、とは書いてないけど、内科の人も来てたんです💦

結局、レントゲンだけでなく、エコーも見て、”石灰化”と診断。(近所では、レントゲンだけで、石灰化を疑ったけど、違うなあ、となりましたが)あまりの激痛に、実際救急に駆け込む人も居てるわ、とドクター。じゃ、私行っても良かった?

結局、週1回の注射とリハビリで様子を見る、ということで、ちゃんと模型でどこがどうなのか説明してくれました。(名医と言われるドクターは、必ずこうやって説明してくれます、私の経験から)一般的な経過と起こりうるリスクなどももちろん。

というわけで、普通3回ぐらい打つと落ち着く、ということで、となると、今の戻りの予定では2回しか打てない 。

つまりパーソナルトレーニングとかもってのほか、ということ。楽しみにしてたのですが 2回だけ行ってやめました。残念😂

せっかく宅トレを日課に楽しくやってたのに、それもできない。結構四つん這いでやる動きが多いから。仕方ないので、というより、いや、ここでは、天津ではできなかったウォーキングができるではないか!PM2.5も綿も黄砂も飛んでない!

まあ、とにかく治療最優先。
片道1時間だけど、座っていけるし、帰りに大阪の友達とランチもできる!と思って通うしかないです。

石灰化、こんなに痛いものとは...その塊が溶ける時に激痛なんだそうな。いやでもこれ、日本で急性期で良かった、と思うしかありません💦

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんcブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:7月25日10時〜11時半(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。