なぜ手放せないのか

TAMIKOです。

”手放す、軽くなり、満ちていく”
これは風くんの”満ちていく”の歌詞。

私の知人の中にも紅白で聞いて 歌詞が刺さった、と言っていた人が何人もいました。

自分の正しさを、人は握りしめてしまうもの。
なぜそれを手放せないのか?

それを手放すのは実際とても難しい。

自分の正しさを手放すとは、自分が今まで信じて頑張ってきたこと、一生懸命やって残してきたこと、
つまり、ちょっと大袈裟かもしれないけど、自分が生きてきた軌跡、証
そういうものを手放すこと=過去の自分の、今までの自分の否定、やってきたことの否定

そんなふうに感じていて、恐れているからでは、と思います。

そのとても難しい”手放す”ことをしたら、そこには何も残らないのか?
いえいえ、その大きなものを乗り越えた後には

開放感と自信、これからへのワクワク
があるだけで ”満ちていく”んです気持ちが。

自分の正しさを手放しても、自分が頑張ってきた今までは 何も消えないです。
でも、それはそれとして認めて、これから自分が生きたいように生きるという
”自由”
になるだけなんです。
さらに新しいことに向かっていって 
”自分が豊かな気持ち”
になるだけなんです。

自分の思い込み、固定観念を取り払うのは大変な作業です。人によって、それはどういう方法で取り払われるかは色々だと思います。でも、その過程のどこかで
”エイヤーっ!”
てやる瞬間はあるのではないかな、と思います。

私も、去年は一番でっかい固定観念、自分の正しさを手放すことができましたが
まだまだ手放すものはあります。

手放す勇気を持つと、その先にあるのは?
それをもっともっと感じていける用意したいな、と思います。

今この記事を書きながら、

「そういう意味ではTerakoyaコミュニティ、ってとてもいい”手放しの後押しの場”になっているな」
と思っています。

誰かが迷っていたら 周りが声を掛ける、背中を押す、
その人はやってみようと勇気が出る→できた!

こんなサイクルが自然に流れているように思います。
2週間に一度のペースでやっています。
いつからでもご参加いただけます、2025年、新しい仲間になってみませんか?😉

ヨーロッパ旅行編こちらからどうぞ〜♪

ヨーロッパ旅行

ヨーロッパ旅行

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんcブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お知らせ

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:1月17日(10時〜)(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。