こんなにみんなに囲まれて歓迎されるなんて💞
英語Terakoyaです。
この日の大きな用事を終えて、
ー今ならまだ管理人さんいるかもしれない、いってみよ!ー
と自分たちのマンションへ。
いましたいました管理人さん!
大きくなった末っ子にびっくりしつつ喜んでくれて、またいつものようにしゃべりまくっていたら
小学生が集団下校してきました。
このマンションができて10年、当時小さかった子や、そのあと生まれた子たちがどんどん入学する年になり、いまはものすごく増えて、一度にエレベーターに乗れなくなった、とのこと。
すると、集団下校の小学生の中から、
えー!覚えてる?
と何人かがやってきて、末っ子の周りに人だかりが(^_^;)
ちょうどこの日制服もどきをきていたので、とても年齢に差があるように見えて、それが一緒にしゃべっているのは不思議な感じでしたが
三年前まで一緒に登校してたんやもんなあ、と、感慨深い
が、身長抜かされてる子も。大きいわあ
10年前このマンションを買ったころ、まだ赤ちゃんだった子がランドセル背負っていて、年月を感じました、そりゃ、年取るはずだ(^_^;)
だいぶしゃべっていたと思います。
ほんま、あのこら、可愛かったわあ。まじ癒された-
と末っ子。
そうか、中学生は小学生に癒されるか....
母は、末っ子であるあなたには、いつまでも癒されてるけどね😉
懐かしい団旗をもって、記念撮影💫
ほんわかしながら
駅の南に、市役所が移転し、その上に市の観光ホテルがどドーン!と完成していてびっくり!もうできたんや
けど、これで、駅の南にマンションがたつことはなし
ということは、駅北で、1番駅に近いマンションは、このままずっと、駅に1番近いマンションであり続けるということ
ふふ、不動産価値は下がらないわ😎
と、ほんわかする小学生の取り巻きの横で
大人の思惑に浸る私でした笑
遅くなったからおかあさん、心配してるやろから、気をつけて帰りや
というと、
大丈夫、お母さんいてへんから
と、こちらはこちら、子供の事情でした。
みんな、おかあさん、働いてるもんね
でも、変わらずそこにいてくれてる人がいる、というのは、こうも心が安心するものか、と思ったひと時でした。
ら