2020年も学びがたくさんありました、そして半分制覇!

英語Terakoyaです。

昨日から黒豆をコトコト煮たり、おせち料理を作り始め、あともう数品作ったら終わりです。

2020年は、どなたにとっても、異例の年になったと思います。

私にしても、さあ、今年末っ子の受験で子育て終わり!と思っていたら、まさかの、ずっと日本で
受験まで至る、です。

全てが不確かで思い通りにいかない、という方も多かったかもしれません。

コロナ、って負の要素ばかりでしょうか?
物事には2面性がある、という観点から見ると、
その人なりの、コロナの世の中との向き合い方、そして見落としていたものに、新たに気づく、そんなことも
あったのではないのでしょうか。

不安な環境でこそ、その人の本当の部分があぶり出されてくる...もちろん、それは周りの人のなかにも
見て取れますよね。つまり、私の場合は、子供達だったり...

それぞれ気づくことがあったと思います。
それを気づくための この一年であったのだと思います。
全て必要であるから 体験したのだと...

私が自分に気づいたこと。
大したことではないのですが...

ずーっといつも何か目標設定してそれに向かってだあーっと進むタイプで
のんびりすることができない、のんびりすることに罪悪感すら抱いてしまうような人でした。

しかし、この一年はそれを強制的にストップしないといけなかった。
だって、いつ上海に戻るかわからないし、子供は受験だし、で
何かを始める気になれなかったのです。

そうしたら?

いやあ、できるじゃない、ゆっくりすること、何もしないこと!

頼まれて、オンラインで語学のレッスンは時々してきましたが、そんなのしれたものです。

だから、予定を立てることもやめました。
そもそも 計画通りに物事は運ばないことの方が多いし、その通りにいかなくてイライラするぐらいなら
立てない方がいい。
もちろん、ざっくりしたことは頭に入れた上で。

ガチガチ生きずに、少しゆるく生きる、そんなことを覚えた一年でもありました。

以前の私は、ガーッと目的まで猪突猛進、それが終わったら、反動でだらけるのですが、
ちょっとすると、いかんいかんこれでは、とまた軌道に戻る、
みたいな感じだったのですが、
今回は全くそんな気分が再燃してこない(笑)
むしろ、そんな自分に危機感すら覚える今日のこの頃

でもまあ、いいか、流れに任せよう〜、と思っています。

来年は自分が本来いる場所へ戻って生活できたらいいな、周りの人がみんな健康でいてくれたらいいな、そんな感じです。

ところで、10月下旬からスギサポwalkなるものを初めました。
順番に47都道府県を歩いて、歩数に応じて制覇していくものですが、
ただいま22都道府県制覇!
二ヶ月でこれだから、日本にいる間に楽々全制覇できるでしょう!(笑)
それしたら、どうなるのか知らないのですが。

これをやりだして、歩数を稼ぐことを常に意識して、先日なんて、散策に出かけたのもあって
一日2万歩を超えてしまいました,確か2万歩すぎたらカウントされないんですよね...

でも、これがストレス解消、運動不足解消になっているのは間違いないです!
先日の健康診断で1キロ減っていました(って、これ誤差?)

今年前半ひどく体調を崩して、そこから整体の先生やらのアドバイスを素直に実行して
ウォーキング、瞑想、時々ヨガを続けることで、体調維持のやり方を
自分なりに見つけることもできたと思います、これも収穫!

健康って、心身両方のバランスが取れてこそ、ですからね。

子育てで突っ走ってきた生活から立ち止まって、いろんなことを見直す一年になったと思います。
心身整えて、来年も ゆるりとやっていけたらな、と思います。

皆さんはどんなことに気づき、どんな学びがあって、何がどう変わりましたか?

今自分が感じていることを記録しておきたくて
とりとめもなくダラダラと書きましたが
今年も 私のブログを読んでくださり、ありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えくださいね。
そして来年もよろしくお願いいたします🐮

次回開催予定です。!

英語Terakoya コミュニティ 第38回

日時:1月5日 10:00-11:30(Japan Time) 

場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)

*英語Terakoyaコミュニティについてはこちら

*申し込み締め切り 前日(1月4日)

じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀

*第1回の様子・感想はこちらから

*第2回の様子・感想はこちらから

<参加手順>とても簡単!

1. ZOOMをダウンロード!

2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。

3. 途中入退場自由です。

何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね

 


ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です