違いを生むたったひとつのこと

英語Terakoyaです。

最近、改めて思うこと。

テレワークしている主人、会議などはもちろん英語。
ずっとビジネス英語をここ2年以上聴いていて その成果がバッチリ!

2年前、上海に私もいた頃、大きな声で音読されるのが(発音もイマイチ...)
「ほんとうるさい」
とよく言っていたものでした。

しかし、会議の様子を聞いていると、ラジオ講座で使われている単語やフレーズを確実に使っている、ボキャブラリーや表現力が格段に増している!

英語ネイティブレベルの次男からも 褒められていました(笑)

すご〜く上達したな、と感じます。

そしてその次男。

彼は研修言語が第一希望のフランス語に決定して以来、やはりラジオ講座と テキストで毎日コツコツ勉強しています。

この前は、寝言に フランス語の単語を言ってた!(笑)

日常の中でも 「フランス語では...」と使って見たりしています。必ず毎日決まった時間、やっている模様。

そんな二人を見ていて、違いを生むたった一つのことは

”継続”

と言うことを感じます。私も いつも生徒さんには

”継続ができるかできないか、これに尽きると思います。大半の人はこれができない。だから これができたら 特別な才能は必要なくて 誰でも 伸びます。”

と言ってきました。それは難しいんですよね、なかなか。
継続できるようにするための声がけやら、究極、教える人って、そのためにいるようなものだと思います。

そんな次男、やっぱり日本語がおかしいことがまだまだあります。

「ずっとテレワークだし、コロナで人会わないし、本も洋書読んでるし、毎日映画や動画見てるけど、それも英語で見てるし、本当、家族と喋るときぐらいしか日本語使わないから 最近またやばいと感じる。またその家族の日本語レベル、低いし...」

と。(すいませんんねえ😅)

せっかくの英語力も維持したいし、難しいところですが、春からは日本語必須(笑)

政治家の国会答弁の原稿なども書くらしい、とか言っているのに^_^;

そんな彼らの姿を見ながら、やるときは ものすごい勢いでやるのに、やらないとなったらぱたっとやらない、最近のそんな自分を反省。

継続すべきものを きっちりとルーティンに組み込んでやろうと思うのでした😊

ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ


←英語資格のオンラインレッスン始めました

 

 

←おすすめのオンライン予備校を紹介しています