一学期の評定 の出し方、それぞれ

英語Terakoyaです。

 

お子さんが別の在外校に通っている友人の話だと、

生徒が離散している状態で、公平な授業はできないし、

一斉テストもできないから、という理由で

どうやら一学期の評定は出さない方針だとか。

つまり

9月ごろから始まる早めの出願先を考えている生徒にとっては

”2年3学期までの評定で勝負しろ”

ということになりますよね?

 

これって、3年1学期で起死回生を狙っていた子にしては

致命的

 

授業もオンラインの授業と、課題が出る授業と、という形で

全部がオンラインではない様で

そうなると余計に難しいでしょうね、評定を出すのは。

 

末っ子のところは、

基本、時間割通りにオンライン。

体育だってオンラインでやりますから(笑)

なんとか評定を出す、ということで、

例えば体幹トレーニングの動画を提出、とか

色々工夫。

(私は撮影隊として協力、結構これ笑えたけど

笑うと声が入るので、黙って!と怒られた

 

あるいは英語なら

オンラインで一斉に時間制限で小テスト?をするのですが、

変な話オンラインの子達は辞書使ってもバレないわけですから、

そこは最初から学校の子達も

辞書持ち込みOK,ということで行ったり。

 

でも、どうしても、定期テストは無理ですから

その分、かなりの量の課題が課されました。

普段の授業プラス、小テスト、そして

大量の課題の提出度合いや内容で

総合的に判断して 評定を出す、

という方向で、評定が出ました。

 

この課題の量が半端ではなくて、

毎晩日付が変わってもやっていました、

メンタル潰れるんじゃない?と思うほど・・・

 

予備校の課題もやらなければいけないし、

英語資格関係の準備もしなければいけないし、

 

で、家にいるけど、忙しすぎでした・・・

 

評定も出て、検定も先が見えてきたので

これからは志望理由書や、試験対策(過去問解いたり)に

本腰を入れていかなければなりません。

 

なりたいものがあるから

それに向かって 頑張れる!

 

母にできることは限られてる。

サポートできることをして、応援するだけです。

 

上の子達は

付属校進学、指定校、アメリカ進学だったので

日本の普通の大学受験、初めての私です

テレメールも初めて使いましたよ(笑)

 

 

次回開催予定です

英語Terakoya コミュニティ 第29回

日時:7月22日 11:00-12:30(Japan Time) 🎋

場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)

*英語Terakoyaコミュニティについてはこちら

*申し込み締め切り 前日7月21日~12:00)

じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀

*第1回の様子・感想はこちらから

*第2回の様子・感想はこちらから

<参加手順>とても簡単!

1. ZOOMをダウンロード!

2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。

3. 途中入退場自由です。

何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね

 


ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です