リスニングが苦手な方へ

英語Terakoyaです。

「リスニングとリーディング、

どちらが苦手ですか?」

と聞くと、大半の人が

「リスニングです」

と言われます。

 

日本の英語教育を受けていると

当然の結果でしょうか・・・

 

 

でもコミュニュケーションを

しようと思ったら

聞けないと始まりません。

 

では音源をかけっぱなしにして

やたらと聞けばいいのか?

 

いえいえ、それでは

聞けないところはいくら聞いても

聞けないままです。

 

普通、1回目より2回目のほうが

聞ける部分が増えてきますが、

それ以上聞いても、かわらない、

と言われています。

 

実際、試してみると分かります。

 

じゃあ、どうしたらいいの?

 

そこで音読です。

 

ここでいう音読とは、

自分で文章を見ながら

我流で読むことを指していません。

 

音源を流しながら、

そのスピードに、抑揚、アクセントなど

すべてをできるだけ真似ながら

ついていく音読のことを言っています。

 

もちろん、最初からスピードについて

行くのは難しいでしょう。

そこは繰り返しあるのみ!

 

ある程度口が回るようになっても

うまく言えないところが出てきます。

はい、そこが大事です!!

 

その部分=リスニングで聞き取れない部分あせる

そこを何度もききましょう。

 

ではそこがなぜうまく言えないか?

いくつか原因があります。

 

単語、イディオム自体をしらないから。

or

英語独特の、音がつながったり、消えたり、

という、日本語にはない発音に

慣れていないから

など。

その自分の原因が特定してそれを克服することが大事ですね。

でも、中国語のリスニングはまたちょっと違っている、と今
学習をしながら感じています。

が、それはまた次回に。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です